北村薰
1949年出生于埼玉县,原名宫本和男,毕业于早稻田大学第一文学部。曾任职高中国语(日语)教师,1989年以没有杀人事件的本格推理短篇集《空中飞马》入选成为"鲇川哲也与十三个的谜"的第六部作品。1991年以同系列的《夜蝉》获得了第四十四届日本推理作家协会短篇赏。1992年发表了这个系列的首部长篇作品《秋花》。1993年,辞退教师职务,成为专业作家,此后创作了"时与人的三部作"-1995年的《Skip》、1997年的《Turn》及2001年的《Reset》。2009年,北村熏以《鹭与雪》获得日本文学最高荣誉直木奖。
中文名:北村薰
别名:宫本和男
国籍:日本
出生地:埼玉县
出生日期:1949年
职业:作家
毕业院校:早稻田大学
1、人物生平
1949年出生于埼玉县,原名宫本和男,早稻田大学第一文学部毕业,同时也是早稻田推研会的成员,毕业后本任职高中国语(日语)教师,于任教期间的1989年,以没有杀人事件的本格推理短篇集《空中飞马》入选成为"鲇川哲也与十三个的谜"的第六部作品,1991年再以同系列的《夜蝉》获得了第四十四届日本推理作家协会短篇赏。翌年(1992)再发表了这个系列的首部长篇作品《秋花》,1993年后辞退教师职务而成为专业作家,之后较著名的作品还包括带点幻想味道的"时与人的三部作"-1995年的《Skip》、1997年的《Turn》及2001年的《Reset》。
2、作品特点
北村薰作品的风格除了像其他新本格那样着重奇幻的谜团以外,对于解谜以外的故事性也非常讲究,不论小说的结构或各人物的描写也极度细腻,包括了《空中飞马》、《秋花》等的系列作品以第一人称的"我"为主角(只是说故事的人,侦探却另有其人),而这个"我"在首篇《空中飞马》中则是一名十九岁的大学女生,由于发表当时北村薰并没有向外界公开真实身份,再加上这个笔名也与1990年出道的女作家高村薰非常相似,所以据闻也有不少读者误会了北村薰的性别是女性。
3、所获荣誉
本格推理短篇集《空中飞马》入选成为"鲇川哲也与十三个的谜"的第六部作品
1991年《夜蝉》获得了第四十四届日本推理作家协会短篇赏
4、主要作品
织部の霊/砂糖合戦/胡桃の中の鸟/赤头巾/空飞ぶ马
胧夜の底/六月の花嫁/夜の蝉
山眠る/走り来るもの/朝雾
覆面作家のクリスマス/眠る覆面作家/覆面作家は二人いる
覆面作家のお茶の会/覆面作家と溶ける男/覆面作家の爱の歌
覆面作家と谜の写真/覆面作家、目白を呼ぶ/覆面作家の梦の家
17歳、高校2年生の一ノ瀬真理子は、文化祭の日の夕方、昼寝から目覚めると自分が25年後の世界にいて、夫も子どももいる境遇におかれている事を知る。失われた年月の大きさを思いながら、それでも前向きに生きていこうと真理子は决意していく。第114回直木赏候补。1996年に単発ドラマとして映像化(NHK、松坂庆子主演)、2004年に、演剧集団キャラメルボックスにより舞台化された。
メゾチント画家の森真希は、ある日交通事故に遭い、気づくと事故の一日前の世界に戻っていた。その世界では他に人间を含め生物は何もおらず、一日経って事故の时间になると、やはり元の一日前の世界に戻ってしまう。自らの行动に意味を见いだしにくい日々を过ごす真希のもとに、ある日电话がかかってくる。第118回直木赏候补。2001年に同名で映画化された(监督:平山秀幸・主演:牧瀬里穂)。
太平洋戦争の末期、神戸に住む水原真澄は、友人の従兄の结城修一に恋をするが、戦时下であるという状况から、お互いに想い合っていたにも関わらず、恋は実らず、修一は空袭により死亡する。戦後、东京で出版社に勤めるようになった真澄は、そこで修一の面影を残す村上和彦という少年に出会う。
街の灯(文艺春秋、2003年)のち文库
虚栄の市/银座八丁/街の灯
玻璃の天(文艺春秋、2007年)のち文库
幻の桥/想夫恋/玻璃の天
第137回直木赏候补
鹭と雪(文艺春秋、2009年)
不在の父/狮子と地下鉄/鹭と雪
第141回直木赏受赏
冬のオペラ(*公论社、1993年)のち文库、角川文库 2001年には「三角の水」「乱と韦駄天」が、2002年には「冬のオペラ」が角川书店アスカコミックスより南天佑により漫画化された
三角の水/兰と韦駄天/冬のオペラ
水に眠る(文艺春秋、1994年)-短编集 のち文库
月の砂漠をさばさばと(新潮社、1999年)のち文库
おーなり由子絵
盤上の敌(讲谈社、1999年)のち文库
语り女たち(新潮社、2004年)のち文库
第131回直木赏候补。
ニッポン硬货の谜(东京创元社、2005年)のち文库
第6回本格ミステリ大赏(评论・研究部门)・2006年版バカミス大赏受赏作。副题は『-エラリー・クイーン最後の事件-』。北村薫が、エラリー・クイーンの遗稿を翻訳した、という设定である。クイーンが、「五十円玉二十枚の谜」(若竹七海が実际に体験した「日常の谜」)と幼児连続杀害事件の真相に挑む。クイーン作品の一つ、『シャム双子の谜』への评论も主题の一つとなっている。
纸鱼家崩壊-九つの谜(讲谈社、2006年)のち文库
溶けていく/纸鱼家崩壊/死と密室/白い朝/サイコロ、コロコロ/おにぎり、ぎりぎり/蝶/俺の席/新釈おとぎばなし
ひとがた流し(朝日新闻社、2006年7月)のち新潮文库
第136回直木赏候补。2007年12月、NHK土曜ドラマでドラマ化。
野球の国のアリス(讲谈社ミステリーランド、2008年8月)
元気でいてよ、R2-D2。(集英社、2009年8月)
いとま申して『童话』の人びと(文艺春秋、2011年2月)のち文库
饮めば都 (新潮社、2011年5月、连作短编集)ISBN978-4-10-406607-0
谜物语-あるいは物语の谜(*公论社、1996年)のち文库、角川文库
谜のギャラリー(マガジンハウス、1998年)のち新潮文库
ミステリは万华镜(集英社、1999年)のち文库、角川文库
诗歌の待ち伏せ(文艺春秋、2002年)のち文库
続・诗歌の待ち伏せ(文艺春秋、2005年)のち文库
ミステリ十二か月(*公论新社、2004年)のち文库
北村薫のミステリびっくり箱(角川书店、2007年11月) のち文库
北村薫の创作表现讲义-あなたを読む、わたしを书く(新潮社/新潮选书、2008年5月)
自分だけの一册 北村薫のアンソロジー教室 (新潮社/新潮新书、2010年1月)
読まずにはいられない北村薫のエッセイ(新潮社、2012年12月)
书かずにはいられない北村薫のエッセイ(新潮社、2014年3月)
谜のギャラリーシリーズ
谜の部屋 ─谜のギャラリー(2012年)
谜のギャラリー-名作博本馆-(2002年)
谜のギャラリー-谜の部屋-(2002年)
谜のギャラリー-こわい部屋-(2002年)
谜のギャラリー-爱の部屋-(2002年)
谜のギャラリー-特别室-(1998年)
谜のギャラリー-特别室2-(1998年)
谜のギャラリー-特别室3-(1999年)
谜のギャラリー-最後の部屋-(1999年)
マガジンハウス版
新潮社版
筑摩书房版
新潮社版の『谜のギャラリーシリーズ』は、マガジンハウス版のそれを改题・再编集したものである。つまり、本一つ一つの内容は违っているが、全体のラインナップはどちらも同じとなっている。
北村薫の本格ミステリ・ライブラリー(角川文库、2001年)
北村薫のミステリー馆(新潮文库、2005年)
《盘上之敌》又名:盘上の敌作者:(日)北村薰
《盘上之敌》(新星出版社2009年11月)
译者:马杰
副标题:盘上の敌
ISBN:9787802258068
页数:272
定价:25.00
出版社:新星出版社
装帧:平装
出版年:2009年11月
杀人夺枪的大学肄业生石割与警方展开了角逐。犹如困兽的他闯进了末永的家中,末永的妻子命悬一线!歹徒威胁末永帮他逃出警察的重围,末永毫不迟疑地答应了。
末永从警方的重围中带走了石割,也安全地将妻子救出。三人搭乘同一辆车,与警方展开另一场角逐。为什么女人不留在屋里?为什么末永要与歹徒交易?如同博弈的对局,谁是最终的赢家?
北村薫,本名宫本和男,一九四九年出生于日本埼玉县。毕业于早稻田大学第一文学部。毕业后在母校任教,并于执教期间发表处女作《空中飞马》。一九九一年凭借《夜蝉》获第四十四届日本推理作家协会大奖,由此成为专职作家。二〇〇九年以《鹭与雪》荣获直木奖。北村薰在日本推理文坛以优美文风自成一派,非常注重诡计与故事的融合,小说结构与人物描绘婉约细腻,文学性极高,被誉为“日常推理”的代表作家。担任日本本格推理作家俱乐部会长。
第一部棋子的布置
第一章黑子国王的登场
第二章白子皇后的发言
第三章白子国王的发言
第二部序盘长
第一章白子国王得知战斗开始
第二章白子皇后的回忆
第三章白子国王洞悉敌营动静
第四章白子皇后娓娓道出童年往事
第三部中盘站
第一章白子国王展开战斗
第二章白子皇后回忆起与“她”共度的时光
第三章白子国王的接龙式回忆
第四章白子皇后的开学典礼
第五章白子国王的布局
第六章白子皇后的中指与嘴唇
第七章白子国王进入攻击状态
第八章白子皇后与白色的花
第九章白子国王入城
第十章白子皇后哭泣
中场休息旁观者的观点
第四部终盘战
第一章白子国王回顾战役
第二章白子国王的杀手锏
第五部战役过后
第一章白子皇后的梦
解说:北村薰的黑白世界
······
推荐阅读